
ご家族みんなで安心して
楽しく通える工夫
家族で利用できるファミリールームの設置、季節ごとのイベントや様々な取り組みを行っています。歯医者さんを嫌いにならないよう、押さえつけての治療は一切しません。
また、診療だけでなく、歯磨きや予防の大切さを伝えるプログラム、全身の健康を支える栄養指導などを通じて、お子さまから大人の方まで楽しく通っていただけるよう尽力しています。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~13:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
| 14:30~18:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
※休診日:木曜・日曜・祝日
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~13:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
| 14:30~18:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
※休診日:木曜・日曜・祝日
10月の矯正治療については以下の日程で行います。
《小児矯正および無料相談・成人ワイヤー矯正》
10月11日(土)/10月29日(水)
《成人矯正無料相談》
随時
お問い合わせは診療時間内のお電話か24時間対応の公式LINEから受け付けております。
9月29日(月)ご予約分より、当日予約の受付を開始いたします。
矯正治療を除く、すべてのご予約を先着順にて受付。枠が埋まり次第受付終了となります。
詳しくはLINEにてお問い合わせください。
10月より、母親教室を定期開催することが決定しました!
第2水曜日⇨妊婦さん向け教室
第4水曜日⇨生後6ヶ月以内のママさん向け教室
(インストラクターによるベビーマッサージ付き)
各回定員3名まで。お問い合わせはお電話または24時間対応のLINEで♪
9月の矯正治療については以下の日程で行います。
《小児矯正および無料相談・成人ワイヤー矯正》
9月22日(月)/9月27日(土)
《成人矯正無料相談》
随時
お問い合わせは診療時間内のお電話か24時間対応の公式LINEから受け付けております。
8月、小学生対象の小児職業体験と、妊婦さんまたは生後6ヶ月以内のお子様ママさん対象の母親教室を開催いたします。
詳しくはInstagramをご覧いただくかLINEでお問い合わせください。
東京歯科大学卒業
広島県中国労災病院歯科口腔外科臨床研修医
広島大学歯学部麻酔科研修医
千葉県高澤歯科クリニック勤務
千葉県海岸歯科Oral Care院長
小早川歯科医院勤務
東京歯科大学卒業
広島県中国労災病院歯科口腔外科臨床研修医
広島大学歯学部麻酔科研修医
千葉県高澤歯科クリニック勤務
千葉県海岸歯科Oral Care院長
小早川歯科医院勤務
2020年1月から小早川歯科医院を引き継ぐことになりました谷本裕介です。
私が小さい頃祖父が働いていた医院を継承できてとても嬉しく思います。
私のこだわり、それは、以前勤めていた海岸歯科室で訪問診療をしていたときの経験からです。訪問先の患者様は101歳で上下共に歯が1本もなく合わない入れ歯でお食事をされていたのです。ご家族が是非新しい入れ歯を作ってほしいと希望されました。20年以上振りに患者様は新しくきれいな入れ歯を使い、私たちと同じようにおいしく食事をされました。またご家族からも歯がきれいになって見た目も若返ったと言われました。この時、歯がしっかり残っていたらこんなに苦労はしなかっただろうと思い、どんな治療よりも歯を失わないようにするため日々の歯磨き、数ヶ月に1度のメンテナンスを大切にするようになりました。

家族で利用できるファミリールームの設置、季節ごとのイベントや様々な取り組みを行っています。歯医者さんを嫌いにならないよう、押さえつけての治療は一切しません。
また、診療だけでなく、歯磨きや予防の大切さを伝えるプログラム、全身の健康を支える栄養指導などを通じて、お子さまから大人の方まで楽しく通っていただけるよう尽力しています。

歯を守るために、当院ではなるべく抜かない・削らない治療を心がけています。むし歯や歯周病にならないように、予防ケアを重視。矯正、インプラント、口腔外科など当院にはそれぞれに経験豊富なドクターが在籍しており、連携して総合的な診療を行っています。難症例にも対応いたしますので、安心してご相談ください。

患者さまの立場に立ち、メリット・デメリットとともにあらゆる治療方法をご提案し、ご納得いただけるまで説明いたします。大切な歯を可能な限り残せるように、当院のスタッフは学会や研修会などで常に新しい情報を取り入れ勉強を重ねております。
いつまでも、健康で美味しくご飯を食べていただきたい――。そんな思いを胸に、患者さまに寄り添う診療を心がけてまいります。
歯周病は、さまざまな全身疾患を引き起こしたり悪化させることで知られています。
たとえば、歯周病になると糖尿病にかかりやすくなります。歯周病によって血管内に歯周病菌が入り込むと、血糖値を下げる「インスリンの働きが阻害されて」糖尿病を発症したり、悪化させます。
また、歯周病菌の刺激で血管が詰まりやすくなるため、血栓症や心筋梗塞、狭心症が起こりやすくなります。その他、低体重児の早産や誤嚥性肺炎、関節炎・腎炎も引き起こすことがあるのです。
全身の健康を守るためにも、歯周病の「予防」を積極的に行っていきましょう。
生涯かかる医療費を比較すると、自分の歯が多く残っている人ほど総医療費が少ないことをご存知でしょうか。残存歯数が0~4本の人は平均で年間54万1900円かかるのに対して、歯が20本以上残っている人は平均で年間36万4600円。なんと約18万円も年間の医療費に差が出てくるのです。
自分の歯が少ない人は歯が多く残っている人に比べて、糖尿病の医療費は1.4倍、虚血性心疾患の医療費と脳血管疾患医療費はともに2.3倍も多くかかっているというデータもあります。自宅と歯科医院での予防を徹底すると、全身の健康を守り、医療費も「抑えることに」もつながります。ご一緒に予防を継続して、大切な歯を守っていきましょう。
スウェーデンは、世界でもっとも「予防」についての意識が高いと言われています。歯科医院への定期受診率は大人が80~90%、子どもが100%と非常に高い数値を示しています。 歯科先進国の1つであるアメリカでも、定期受診率は80%をマークしています。一方、日本の定期受診率はなんと約6%しかありません。80歳までに20本の歯を残そうという「8020運動」も、スウェーデンではすでに達成され80歳で平均21本の歯の残存本数を誇っています。また、アメリカの85歳の歯の平均残存本数は15.8本となりました。一方、日本での歯の残存本数は70歳ですでに8本しかありません。 何歳になっても健康な自分の歯で食事や会話を楽しめるように、当院でしっかり「予防」に取り組んでいきましょう。
スタッフが明るく笑顔でお迎えいたします。
広々したキッズルームで待ち時間も楽しく過ごせます。
周りの目が気にならないキッズスペース付き完全個室診療室。
まるでスタジアム!カープファン院長こだわりの完全個室診療室。
| 名称 | 小早川歯科医院 |
|---|---|
| 院長 | 谷本 裕介 |
| 住所 | 〒737-0003 広島県呉市阿賀中央6-12-19 |
| 電話番号 | 0823-73-4180 |
| URL | https://www.kobayakawa-shika.net/ |
| 診療内容 | 歯科・むし歯・根管治療・歯周病・入れ歯・小児歯科・予防、クリーニング・歯科口腔外科・親知らず・顎関節症、歯ぎしり、食いしばり・インプラント・部分矯正(エクストルージョンなど)・審美治療・ホワイトニング・各種マウスピース製作・訪問診療 |
| 概要 | JR呉線・安芸阿賀駅より徒歩3分にある【小早川歯科医院】です。なるべく抜かない、削らない治療を心がけており、ヒビの入った歯も残すエクストルージョンも行っています。あらゆる患者さまが通院しやすいように駐車場は6台完備し、キッズスペースも設けています。 |